🌟ロシアのミカさんより第2弾~⭐Zoom6ヶ月「アートセラピー」ゲシュタルト療法ベース&愛と癒しの心理学【説明会】2月19日(水)20:00~22:00
【ロシア/ミカさんより第2弾】ご感想どうもありがとうございます。お気に入り下さる皆様に心より感謝を申し上げます。大切にしますので。
解釈はいろいろ可能で誤読ではないと思います。歌は読者さんによってそれぞれの意味を表すというのは当然のことだと思います。
私はただ目の前のことこそをじっと眺めて印象をあるがまま吐露しようとしているそれだけです。だが私にとっても出来たものの意味はさまざまあります。
文語って、誰でも安易に読めるものではないようですね。なお現代語訳も様々可能なのではとも思います。
それは文語を使用して短歌を詠むということには特殊な醍醐味があるとも感じています。いつかもっとうまく作るようになりたいなとも思いますが、今の所できる限りのことだけですね。
もう一首を送らせていただきます
冬の夜に 烏の群れの 鳴きたるは などかこころを さ慰めける
それではどうぞよろしくお願いいたします。
みか
※下の水彩画は、ミカ(エラ)さんが1年半、毎週2時間ご参加くださった「まどか研究所」心理相談&夢実現の夜のZoom講座の中で、各々別日に、その日のテーマに沿って約10分ずつの時間内で描いてくださったものになります。
※本来のうちの形は、クレヨン画一枚なのですが、水彩の他にも、色鉛筆、色マジック、アイパッドで参加される方もオーケーです
*2月19日(水)20:00〜22:00、原田成志と広美による
一枚のクレヨン画で、
人生が変わり 夢まで叶う◇(*【婚活】成就も夢実現です!!)
...........................................................................................................
*Zoom6ヶ月
「アートセラピー」(一般/セラピスト養成)講座
ゲシュタルト療法ベース&愛と癒しの心理学
........................................................................................................
についての説明会を行います。
※4月からの6ヶ月講座のみならず、
「まどか研究所」心理相談&夢実現に、
ご関心を寄せていただいている方でしたら、
どなたでも、ご参加いただけます。
【お申し込み】は↓↓から、
https://madokainst.com/contact/
↑↑お願いいたします!!
(①参加リンクの他にも、
②ゲシュタルト療法ベースの「夢解き」マニュアル、
③愛と癒しの心理学の「家族から見る無意識レベルの影響」
を【限定5名様】でプレゼントいたします!!
(気になる方は、今すぐお申し込みください!!!)
****************************
下記は、先日1月29日(今季最後の無料体験講座)の最後に
私からいたしました「まどか研究所」心理相談&夢実現の、
最新アナウンスです(2025年~一年間の流れ)。
*画面をクリックしてご覧ください。
2月、3月、4月からの6ヶ月、そして、後期の6ヶ月について
**こちらは6ヶ月講座についてです(2倍速でもよく分かる!!)
以上~講師&文責:原田広美
まどか研究所/所長~30年の実績。
『やさしさの夢療法』
『漱石の〈夢とトラウマ〉』著者。
このような「お知らせ」が届く、
ライン公式アカウントのお友達は、
こちらから⇒ https://lin.ee/A3SfkMi
メルマガ「まどか通信」は、
こちらから⇒ https://my79p.com/p/r/jMSZrojR
お入りください。
#ゲシュタルト療法
#アートセラピー
#愛と癒しの心理学
#トラウマケア
#夢実現
#サイコセラピー
(さらに詳しい解説が読みたい方は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*ゲシュタルト療法とは
元々はフロイト派の精神分析医だったパールズが、
身体が解放された前世紀初頭から研究を重ね、
フロイトやユングよりも新しい〈心身一如〉の見地から、
(分析者の理論や推論ではなく、
参加者やクライアントの気づきと実感を重視しつつ、
癒しと解放を進めてゆくもので)戦後のアメリカで花開きました。
その後のアメリカや日本で知られるセラピーの源泉的な療法で、
国内外で知られる心理療法(NLP/認知行動療法/マインドフルネスなど)
を包括し、それらの源流に位置するもので、それらの療法/セラピーや、
傾聴カウンセリングを超えた「心理療法(サイコセラピー)」の王道です。
しかも特記するべきなのは、単なる自己解放(リリース)にとどまらず、
〈トラウマや抑圧によって内包されていた感情やエネルギー〉を
クリエイティブな表現、行為、言動、言葉、創作などに生かすところまでを
ワークで扱うことが可能な点です。
それで人生が変わるばかりか、夢まで叶ってゆくのです!)
*愛と癒しの心理学とは
1980年代にカリフォルニアで生まれた新しい心理学で、
心身や人生が癒されて解放され、愛に導かれます。
ジャンポールスキー博士が広め、自らが主宰する
レインボーセンターでワークショップが行われました。
所長の原田広美とN.Y.ゲシュタルト研究所会員の成志は、
「まどか研究所」の主軸である〈ゲシュタルト療法〉を
元・東大心療内科の講師だったリッキー・リビングストンに、
愛と癒しの心理学を
ブレスインテグレーションのローリ・ライダーと(広美)
チャック・スペザーノ(成志、広美)に学びました。
原田広美&成志の総合プロフィールはこちら↓
↓↓↓↓
https://madokainst.com/staff/
まどか研究所」心理相談&夢実現
112-0001
東京都白山5-36-5-202
https://madokainst.com/contact/
https://lin.ee/A3SfkMi
03-5684-2563(11:00~23:00不定休)
⭐深い悩みも、未来の夢も、
深層心理から、
「まどか研究所」があなたを
サポート!!!
....................................................................................................
上は2023年度の講座を紹介するための動画のうちの1本でした。
シェアする